みなさま、ようこそ「MATRIMONIO」へ。
探索隊長(?)のアンドウです。
写真は素人ですので稚拙な画像が多くなりますが
できるだけ場の雰囲気が伝わればと思います。
それでは「MATRIMONIO」(ときどき「廃クオリティ」)、よろしくお願いします。
安藤

にほんブログ村
探索隊長(?)のアンドウです。
写真は素人ですので稚拙な画像が多くなりますが
できるだけ場の雰囲気が伝わればと思います。
それでは「MATRIMONIO」(ときどき「廃クオリティ」)、よろしくお願いします。
安藤

にほんブログ村
スポンサーサイト
人は何故廃墟に惹かれるのでしょうか。
緑に飲み込まれた「あやしい彫刻群」で有名なイタリアの「ボマルツォの怪庭園」
この情景に人が惹き付けられる理由について、仏作家のピエール・ド・マンディアルグが面白い言葉を残しています。
「植物群と建造物との不釣合いな結婚。
人間の手で加工された石あるいは青銅と
木質や樹液、腐植土からたえず吐き出される葉緑素との結婚なのである」
MATRIMONIO(マトリモーニオ)はかの怪庭園を抱くイタリアの言葉で「結婚」の意。
さあ、わたしたちと一緒に人工物と葉緑素との壮大な抱擁を眺めてみませんか。

wiki cc Alessio Damato
廃墟映像を撮り貯め、画像と併せ少しずつこちらのブログでご紹介していきます。
当企画は廃墟への侵入を推奨するものではありません。
廃墟の場所についての質問にはお答えする事ができませんのでご了承下さいませ。
撮影の際には周辺器物に出来る限り触れず、過度な演出の無いように留意しております。
稚拙なサイトではありますが末永くお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ上で公開している動画は、YOUTUBEのタグから埋め込み可能になっています。
ご自由に貼り付けてお使い下さいませ。
また、当サイトはリンクフリーになっています。
ご報告は不要です。
リンク先はトップページにお願いします。
http://korouka.blog47.fc2.com/
バナーは此方をご利用下さいませ。
(ダウンロードしてお使い下さい)

※当サイト内画像の無断転用はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
ブログ記事にご利用される場合はお手数ですがサイトURLリンクを貼ってご使用下さい。
その他素材利用ご希望の方は、下記サイトよりご連絡をお願い致します。
http://korokado.com/
現在フリー廃墟素材の準備中です。
古籠火堂活動寫眞舎 代表 サトウアヤミ

にほんブログ村

廃墟写真 ブログランキングへ